maki-o memo

制作に関する私的なメモです

npmでPunchとGruntとBowerと

で、静的サイト制作環境つくってみました。

https://github.com/maki-t2nd/punch

ながれはこう

$ git clone git@github.com:maki-t2nd/punch.git
$ npm install
$ grunt bower:install

という感じで作業環境を生成。
制作中は、

$ punch s

と、

$ grunt watch

を、両方走らせての作業。
このへん間違ってる気がします。

そして最後に、

$ punch g

で、静的ページをアウトプット。

以下メモです。


SakaeUXセミナー「ビジネスモデル・ジェネレーション」

8/2に、SakaeUX主催「ビジネスモデル・ジェネレーション」のセミナーに参加しました。
講師は、浅野 智先生。

浅野先生のセミナーは、このブログで遡ると2012年の5月以来になるみたいでおよそ1年3ヶ月程ぶり。
ビジネスモデル・ジェネレーションというものの前提知識なく参加。


TalkNote Vol.8「TalkNote × Frontrend」に参加しました

6/8(土)に、TalkNote Vol.8「TalkNote × Frontrend」に参加してきました。

TalkNote第8回開催について。詳しくはこちら

先月の福井に続いての遠征。
セッション内容は以下です。

  • 「ちゃんとCSSを書くために - CSS/Sass設計の話」 - 谷 拓樹さん
  • 「JavaScript開発の効率アップ」 - 平木 聡さん
  • 「レンダリングを意識したパフォーマンスチューニング」 - 水野 隼登さん
  • 「アーキテクチャを意識したJavaScript入門」 - 佐藤 歩さん

a-blog cms, Touch_Root と Touch_RootBlog モジュール

デフォルトでありそうでない、a-blog cmsのTouchモジュールを2種類(厳密には4種)つくりました。

  • Touch_Root(Notも
  • Touch_RootBlog(Notも

Touch_Rootは、ルートページ=ルートブログ且つトップページのとき
Touch_RootBlogは、ルートブログのとき

期待の動作をします。
ルートでだけいる・いらないってことちょいちょいあるんですよね。
デフォルトでなんでないんだろ。
てことで使用されたい方は以下からDLください。

https://github.com/maki-t2nd/code-written/tree/master/php/ACMS/User/GET/Touch

/php/ACMS/User/GET/Touch/
に設置し、

<!-- BEGIN_MODULE Touch_Root -->
// 表示したいコンテンツ
<!-- END_MODULE Touch_Root -->

すればOKです。


bootstrapでwatchしてるっぽいのにless編集しても反応しないとき

Mac OS上でbootstrapを make watch しようとしたときのメモ。
bootstrapを、githubからcloneして、

$ cd bootstrap
$ npm install
$ make watch

しても、watchしてるぽいのに、lessファイル触っても無反応。

watchrも入れてるし、なんでだろー?と小一時間悩んでたらwatchrのREADMEに書いてました。

You can get the same evented behaviour on OS X by installing ruby-fsevent.

動きました。
ちゃんとREADMEよもうね。
英語よもうね。

現場からは以上です。


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ