maki-o memo

制作に関する私的なメモです

選択されているタグ : レポート , セミナー

HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第2回) に参加しました

5/26に、前回に引き続き、HCD-Netセミナーに参加してきました。
今回はオブザベーション。
スケジュールは以下です。

  • 「HCD概論2(オブザベーション)」 - 小林正先生
  • 「ワークショップ『カップ焼きそばのオブザベーション』」 - 浅野智先生

オブザベーションは、

2010年に参加した時に、ワークショップを一度やってます。
前に一度経験あるので、心に余裕を持って臨んだのですが、終わってみれば前以上にくたくたでした。

内容は、浅野先生のブログに似た内容があったので、また拝借を、、、

mixiでオブザベーション・ワークショップ

感想

内容的には、

  • 観察(3名)
  • 観察シートの清書
  • カードソート
  • 仮説ペルソナ・コンセプト・利用状況の作成

と、ちょっと事前に聞いてたら、参加を躊躇するくらい盛りだくさん。
追い込まれながらも一応形になるものはできました。

ですが、チームの方向性として、単純化・効率化のほうにばかり考えがいってしまって、どうやったらもっと簡単にとか、どうやったらなるべく時間をかけないでとか、その方向でしか考えが出てきませんでした。
しかし逆に使いにくくても、ユーザーが良い体験をできるようなサービスを、提供できるようなことを考えだせると良いと、総評で浅野先生が言われてました。

考え方の方向性の違いで、こうまで逆な結果になったことははじめてで、非常に良い経験になりました。
日頃、Web制作に携わっていて、「これがユーザー目線!」みたいなふうに思い込んでることって結構あるのかもしれないですね。

仕事じゃなく、日々の生活にしてもそうかもしれないなー。とも思ったりしました。
(加齢とともに)だんだん頭硬くなっててそうですし、こうゆうワークショップって、たまに思考を考え直す機会としても有効なのかなと思いました。

次回は参加できませんが、また参加したいと思います。
ありがとうございました!


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ