maki-o memo

制作に関する私的なメモです

選択されているタグ : クエリ

タグを絞り込む : MySQL

自己結合っていうの?

セレクトで苦労したのでメモ。

抽出したいのは、field1に入っている日付系のデータを、 idごとで分けた、最大のデータ、且つ、今日以前のデータ。 idとfield1がpkです。

SELECT * FROM testTb AS x WHERE x.field1 = (SELECT MAX(field1) FROM testTb WHERE x.id = id AND field1 <= now() )

半ば消化不良ですが、どうやら、外のテーブル(x.testTb)のidと中のテーブル(testTb)のidを サブクエリの中で対比させることによって、id分のMAXの値を抽出できるらしい。 ループしてるイメージでしょうか?それともグループ化?

ちなみに最後の、AND field1 <= now()を外に出すと動きません。

参考サイト:http://q.hatena.ne.jp/mobile/1213899211

INSTR でフィールドの文字列検索

フィールドに、'1,2,3'なんて文字列が格納されている場合、 '1'とか'2'とかの単体の検索を複数一気にかけたい場合、

select * from テーブル名 where INSTR(フィールド名,'1') and INSTR(フィールド名,'2');

これで。


LEFT JOIN時のWHERE文

MySQL文で、LEFT JOINを使用すると、指定したフィールドを条件にテーブルを結合してくれるが、その際にWHERE文で動きが特殊なので記載しときます。

例えば、こんな文。 SELECT * FROM?tb1 LEFT JOIN?tb2?ON?tb1.id = tb2.id WHERE tb2.name = NULL;

この場合、結合したテーブル tb2 のnameフィールドがNULLの場合、情報を呼び出す感じになっているが、実際データとして、NULLが入っていないと、抽出されるデータは存在しない状態になってしまう。

それでは困るのでなんとかならないか検索したところ、グッドな関数を発見。

IFNULL ってやつです。

これを使うとこんな感じ。 SELECT * FROM?tb1 LEFT JOIN tb2 ON?tb1.id = tb2.id WHERE IFNULL(tb2.name,0) = '0';

要は、NULLの場合、第二引数に指定している0に置き換えてやり、その置き換えたものをWHERE文で判断している形になります。


INでまとめる

INを用いる事で、SQL文がひとまとまりにできます。

例えば、 UPDATE テーブル名 SET del_flag = '1' WHERE id = '1'; UPDATE テーブル名 SET del_flag = '1' WHERE id = '2'; UPDATE テーブル名 SET del_flag = '1' WHERE id = '3'; と三つの文を書かなければならないところを、

UPDATE テーブル名 SET del_flag = '1' WHERE id IN ('1','2','3');

とする事で、ひとまとまりの文にできます


SELECT:テーブルからレコードを抽出

select * from テーブル名 order by フィールド名 desc; →フィールド名で降順出力。

select count(*) as 任意フィールド名 from テーブル名 where フィールド名 like '%条件%'; →あるフィールドの条件を含むレコードの数をカウント。


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ