maki-o memo

制作に関する私的なメモです

選択されているタグ : セミナー

タグを絞り込む : a-blog_cms bingo!CMS CMS css css3 CSS_nite CSSプリプロセッサ Dreamweaver Frontrend HCD HTML5 IA IE6 iPhone jQuery js LESS miniMU MISO movableType Sass SOY_CMS Stylus subversion talkNote UX WCAF WCAN こもりまさあき たにぐちまこと アクセシビリティ アクセス解析 オブザベーション カラー カラーデザイン勉強会 スパゲッティ・キャンチレバー ディレクション ビジネスモデル・ジェネレーション ブランディング プラグイン プレゼン ペルソナ/シナリオ法 マネタイズ モジュール開発 レポート 佐々木敏明 佐藤歩 勉強会 原一浩 古家秀樹 名村晋治 坂本邦夫 大屋慶太 安藤建一 小久保浩大郎 小山田晃浩 小林正 山田あかね 山越崇裕 岡部和昌 平木聡 志鎌真奈美 斉藤祐也 木村哲朗 水野隼登 池田拓司 浅野智 石本光司 福井 著作権 表示速度最適化 西畑一馬 角掛健志 谷拓樹 遠山桂 静岡 高津戸壮 高畑哲平 鷹野雅弘

WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

今回は初の試みという事で、WCANとCSSの共同開催でした。

内容は、

  • SESSION-1 CSS3+jQueryで行こう! 益子貴寛さん
  • SESSION-2 CSSレイアウト:IE6対応のかんどころ 小林信次さん
  • Lightning Talks 3名
  • SESSION-3 デザインビュー派? コードビュー派? 鷹野雅弘さん
  • SESSION-4 ブランディングの正体 古庄正尚さん

の、4セッションとライトニングトーク。

SESSION-1

jQueryは業務でもちょこちょこ使用していて、便利なものだということは知ってました。
けれど、これを利用して、CSS3実装の乏しいIE8,7,6にも一部のCSS3と同等の効果をもたすという発想はなかったです。
それと、IE8のCSS3の実装が思った以上にされていないという事に驚いた。詳しく調べたことがなかったんだけど、プレゼン時のスライドの対応表を見る限りでは全然な印象を受けた。やっぱIEはダメだなー、、、

内容的には、デザイナーとの連携は必要だけど、すぐに制作に活かせれそうなものがあったので、検討したいです。まずは会社のデザイナーに理解してもらう必要があるな。

SESSION-2

IE6のバグのお話。
個人的に、xml宣言はしてる。なぜって、xml宣言をする事が推奨されているんだから。
でもその見解も、W3C自体が揺れているのならば、しなくてもいいって話になる。
んー。
とりあえず「やっぱxml宣言しといて」って話にならなくもないので、ちゃんとできるようにはなっとこう。

お話されていた6つのド定番の5つに関しては知っていたけれど、知らなかったのは6つ目!
hasLayoutというIE独自プロパティの存在も知っていたけど、関係あるのはfloat周りだけだと思ってた。
今思えば、過去の案件でのIE6の不可解な動きは全てこれだったのかもしれない。今までは妥協してdiv増やしたり、設定一から変えたりしていたのが 「zoom:1;」 で、全て解決するかもしれない。助かります。

Lightning Talks

カラーのお話が面白かった!
もっと聞いてみたいと思ったので、勉強会申し込んでみました。

あと、パスワードジェネレーター・ダミーテキストジェネレーターも素敵だった。使わせていただきます。

SESSION-3

デザインビューでのDWの操作のお話。
自分、コードビュー派です!
コード書くのに酔ってます。コードヒントも消してます。
確かにスピード考えたら、使える機能は使ったほうがいいですね。今後はスピードアップも考えて、デザインビューでのコーディングにも取り組んでみます。

SESSION-4

ブランディングのお話。
これは難しかった。
まず、今のウチの制作フローにブランディングという概念がない。
僕自身もディレクションの経験がないし、そこまでやれる人材がいない。
その前に案件の数が膨大すぎて、そこまでやれないという事が大きい。
ここまでやれたらきっとディレクションするのも楽しいのだろうと思った。
ポジショニングマップを使ったヒアリングも面白そうだし、クライアントの情報を色々引き出せそうな気がした。
MI(マインドアイデンティティ)とBI(ビヘイビアアイデンティティ)とVI(ビジュアルアイデンティティ)。

ウチでやれる事はなんだろう?
多分まず、ディレクター増やさないと回らないだろう。
回すだけで精一杯な現状が一番問題だなー。

今回のWCANは、懇親会も最後まで初めて居ました。
これも熱かったですねー。
いい経験させていただきました。
朝までってまだいけますね。

最後までお付き合いいただいた方。ありがとうございました!
またよろしくお願いします!


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ