HCD-Netセミナーin名古屋2012 (第2回) に参加しました
5/26に、前回に引き続き、HCD-Netセミナーに参加してきました。
今回はオブザベーション。
スケジュールは以下です。
- 「HCD概論2(オブザベーション)」 - 小林正先生
- 「ワークショップ『カップ焼きそばのオブザベーション』」 - 浅野智先生
制作に関する私的なメモです
5/26に、前回に引き続き、HCD-Netセミナーに参加してきました。
今回はオブザベーション。
スケジュールは以下です。
4/28(土)に、久々にHCD関連の勉強会に参加しました。
ブログで辿ったら、前回は2010/12のHCDまつりだったので、およそ1年と4ヶ月ぶり。
流れは以下な感じです。
4/20-21に、a-blog cms の5回目の合宿に参加してきました。
場所はもちろん知多半島先端、師崎荘。
私なんと5回皆勤でして、そのうち(略
合宿のおおまかな流れは以下のような感じでした。
20日
21日
ながらくWPでブログを運営してたのですが、この度a-blog cmsにしました。
ブログWPにしてたらWP勉強するだろ と、思ってましたが、自分、やらないみたいです 汗
慣れてるcmsのほうが、手、加えやすいですし。
WPからa-blog cmsへのインポートも、このブログ程度のコンテンツならえらくあっさりできましたよ。
その為、サイト内にリンク切れが発生しています。これはぼちぼち治していこうかと思ってます。
(少ないと思いますが)RSS登録されてる方は、登録しなおしていただければと思います。
デザインも変えたいなー。
とゆうわけで、今後ともよろしくお願いします。
1/21(土)に、CSS Nite in Nagoya, Vol.7 著作権だがや。 に参加しました。
今回のテーマは「著作権」。
セッション内容はこんなです
基本的には、登壇してる方が制作現場の法律にまつわる問題を提起し、
それに対して行政書士の、古家 秀樹先生・遠山 桂先生のお二人が、解説していくという流れでした。