maki-o memo

制作に関する私的なメモです

選択されているタグ : jQuery

タグを絞り込む : a-blog_cms css3 CSS_nite Dreamweaver FontAwesome IE6 js json miniMU tips WCAN カスタマイズ セミナー ブランディング プラグイン

ie6/7で、強引にdisplay:table-cell;風

画像が並ぶようなコンテンツで、サムネールが以下のように配置される可能性がある場合、

サンプル


CMSで生成したhtmlを、別サーバのhtmlでiframeを使って表示する場合、高さが算出できない件

タイトル通りの件で悩んだのでメモ。

同じサーバの場合は話が早いです。
jsでiframeで呼び出すコンテンツの高さを取ってきて、動的に書き換えればOK。

ie6以外のブラウザは、

contentWindow.document.documentElement.scrollHeight;

ie6は、

contentWindow.document.body.scrollHeight;

で、iframeの内容の高さを取って来れます。
それを、jQueryの$('iframe').height();とかで設定してやればいけます。


WCAN mini MU ~CSS3+jQueryを実際に使ってみよう!~

去る、6/5にWCAN mini MUに参加してきました。

wcanminimuv10

今回のお題は、「CSS3+jQueryを実際に使ってみよう!」という事で、WCAN x CSS Nite 2009 SPRINGの時に益子さんがお話された内容を踏まえ、各自CSS3や、jQueryを使用したサンプルを作成し、発表してしまおうという内容。


jQueryのプラグインを作ってみる

jQueryのプラグインを作る。
とりあえずこう書きます。

$.fn.hoge = function(引数){
    return this.each(function(){
        //ここに処理を書く
    });
}

これで例えば、hoge.jsと保存し、hoge.jsとjQuery本体を読み込みます。
そして、

$(function(){
    $('div').hoge();
});

とすれば実行できます。すげー。

ちなみに、

(function($){
    $.fn.hoge = function(){
        return this.each(function(){
            //ここに処理を書く
        });
    };
})(jQuery);

という書式もあった。どっちが正解なんだろう?


WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

今回は初の試みという事で、WCANとCSSの共同開催でした。

内容は、

  • SESSION-1 CSS3+jQueryで行こう! 益子貴寛さん
  • SESSION-2 CSSレイアウト:IE6対応のかんどころ 小林信次さん
  • Lightning Talks 3名
  • SESSION-3 デザインビュー派? コードビュー派? 鷹野雅弘さん
  • SESSION-4 ブランディングの正体 古庄正尚さん

の、4セッションとライトニングトーク。


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ