maki-o memo

制作に関する私的なメモです

選択されているタグ : セミナー

タグを絞り込む : a-blog_cms bingo!CMS CMS css css3 CSS_nite CSSプリプロセッサ Dreamweaver Frontrend HCD HTML5 IA IE6 iPhone jQuery js LESS miniMU MISO movableType Sass SOY_CMS Stylus subversion talkNote UX WCAF WCAN こもりまさあき たにぐちまこと アクセシビリティ アクセス解析 オブザベーション カラー カラーデザイン勉強会 スパゲッティ・キャンチレバー ディレクション ビジネスモデル・ジェネレーション ブランディング プラグイン プレゼン ペルソナ/シナリオ法 マネタイズ モジュール開発 レポート 佐々木敏明 佐藤歩 勉強会 原一浩 古家秀樹 名村晋治 坂本邦夫 大屋慶太 安藤建一 小久保浩大郎 小山田晃浩 小林正 山田あかね 山越崇裕 岡部和昌 平木聡 志鎌真奈美 斉藤祐也 木村哲朗 水野隼登 池田拓司 浅野智 石本光司 福井 著作権 表示速度最適化 西畑一馬 角掛健志 谷拓樹 遠山桂 静岡 高津戸壮 高畑哲平 鷹野雅弘

カラーデザイン勉強会 その2

カラーデザイン勉強会の2回目に行ってきました。

今回のテーマは、
「日本カラーエリアマップの考察」
です。

育った環境の、気温や湿度・日照時間なんかで、色覚は違ってくるよってお話。

はじめに、色を識別するのは目でしょって事で、目の構造のお話でした。
生物の授業?って感じのお話で、角膜やら瞳孔・網膜・黄斑、、、etc

意外と(?)面白く、集中して聞いてしまいました;
日頃関わりのない分野の話って、なんかスッと入ってきます。
Webの勉強も、メリハリつけてやったりすれば吸収率も上がったりしないすかねー。

目の構造のお話の中で驚いたのは、
「盲点」
は実際に存在するんだよって事。
「そこは盲点だったー!」とかいうアレです。
目には実際見えない死角?っぽいところが存在してました。
文章で書いてもあんま伝わらないっすね;

そして肝心なカラーエリアマップ。
冒頭に書いたとおり、育った環境によってその人の色覚が決まります。
気温だったり湿度だったり、日照時間等によって、要はその人の”通常”が決まります。通常なものを人は”良い”とする傾向があるので、地域によって人の色の好みは変わってくるということです。

例えば、気温が高い地方と、低い地方では色相の好みに違いがあるそうです。
寒い=寒色
暖かい=暖色
って事ですね。

そうなるとWeb制作に生かそうとすると、
仮に、ある一定の地域に発信するようなサイトがあったとすると、そういう地方の色の好みも踏まえたサイト設計もあるのかなー?


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ