カラーデザイン勉強会 その3
3回目。行って来ました。
今回のテーマは、「色彩で学ぶ世界の歴史」です。
青は貴重だよ!!(謎
というお話でした。
- tag
- カラーデザイン勉強会
- セミナー
- 色
制作に関する私的なメモです
3回目。行って来ました。
今回のテーマは、「色彩で学ぶ世界の歴史」です。
青は貴重だよ!!(謎
というお話でした。
とっても今更ですが、7/18に、a-blog cmsの社内勉強会に参加させていただきました。
触ろう、触ろう、と思ってはいるのですが、お仕事でないと中々触れません;
こんな本を最近知ったので、近々購入しようかと思います。
勉強会は、突然(前日)のお話だったのですが、ここでやらなきゃいつやんの?って事で、 前提知識に不安はあったのですが参加を表明しました。
10:00からの開始との事で、Mac持ってアップルップルさんへ向かいました。
カラーデザイン勉強会の2回目に行ってきました。
今回のテーマは、
「日本カラーエリアマップの考察」
です。
育った環境の、気温や湿度・日照時間なんかで、色覚は違ってくるよってお話。
買ってから既に1週間以上経ってしまいましたが、iPhone買いました。
買う前はひじょーーーーに迷っておりました。
2年くくられるし、docomoはあるし、買ってもどーせすぐ新しいのでるしね。
てことで、2009年も、もー半年経ちました。
早いー;
ここ半年で、何をやったのか?何が変わったのか?
振り返ってみるとあまり成長した感じがしない、、、orz
去年の今頃は、phpを勉強していて、結果それが去年一年で一番得たものになった。
今年はまだそーゆう実感が得られる様なことをしていない気がする。
いかんね。
勉強会に参加して満足してんのか?
技術書だけ毎月買って満足してんのか?
いかーん!
もっと頑張らねば。
てことでギリPOST。