maki-o memo

制作に関する私的なメモです

markdown風に出力できるMTTextile

MTTextileタグは、EntryBody・EntryMore以外のところで、markdown風の入力をさせられるタグ。(厳密には、Textile フォーマットというらしい

書式はこう。

<mt:Entries>
<mt:Textile>
    <$MTHoge$>
</mt:Textile>
</mt:Entries>

MTHogeはカスタムフィールドの値。 MTHogeのところが、markdown方式風に入力すると、ちゃんとマークアップされてきます。

例えば、改行すると、<br />が付きます。
一行空ければ、<p>でマークアップされます。
リストは、* を先頭に付ける。
番号リストは、# を先頭に付けます。

カスタムフィールドだけじゃなく、アイテムの概要欄でも動きました。

数個の挙動しか確認してませんが、
nl2brモディファイアだと、入力される値が段落一つだと限らない場合に<br />が連続で入力されたりするので、ちゃんと意図したマークアップで出力してもらいたい時に重宝すると思います。

プラグインがないか探してたら、デフォルトタグでありました。


a-blog cmsの勉強会2

前回の1に引き続き、勉強会の第2回に行って来ました。

今回の内容はこの2点。

  • フォームの作成
  • カスタムフィールドの設定

キーワードは「スコアボード」です。(謎

1のレポートが、MTとの比較をして意外と好評だったので、今回もそっち方向で書いてみたいと思います。


a-blog cmsの勉強会1

a-blog cmsの勉強会に行ってきました。

公式サイトはこちら
a-blog cms
5月一杯はベータ版が使用できます。 6月一杯まで使用できるようになったみたいです。

前々からインフォメーションされてて興味はあって、パブリックベータをインストールしました。
でもインストールしただけで終わってました!すいません!

以下、勉強会のレポートです。

今回は、第1回・第2回と分かれているうちの1回目。
実際にPC触りながらのハンズオン形式です。

第1回の内容は、

  • a-blog cmsの概要
  • a-blog cmsのテーマの設定
  • ルール/モジュールIDの設定

の3点。


WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

WCAN × CSSnite 2009SPRING に参加してきました。

今回は初の試みという事で、WCANとCSSの共同開催でした。

内容は、

  • SESSION-1 CSS3+jQueryで行こう! 益子貴寛さん
  • SESSION-2 CSSレイアウト:IE6対応のかんどころ 小林信次さん
  • Lightning Talks 3名
  • SESSION-3 デザインビュー派? コードビュー派? 鷹野雅弘さん
  • SESSION-4 ブランディングの正体 古庄正尚さん

の、4セッションとライトニングトーク。


Evernote使い出してみました

今更ですが、Evernote 使い出してみました。

公式サイトはこちら
evernotelogo

前々から、そこかしこのブログで存在は知ってはいました。
しかし、イマイチ必要性を感じなくて触ってみることなく今に至ります。

とりあえず、把握している機能を一言で言うと、
メモでも、画像でも、落書きでも、プラットフォームを選ばず使えて、しかもその内容の同期をとってくれるソフト。
外出中でも、携帯のメールでEvernoteにメモを送ったりできるし、iPhone用のアプリもあるとの事。

現段階での使用方法ですが、
ブログにアウトプットするまで至らないが、とりあえず忘れないようメモっとく用。
あと、業務中にふと思いついた業務の改善案を箇条書きメモ。←後でまとめて上司に提出予定
そんなところです。

ちょっと使い道を模索してみます。


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ