maki-o memo

制作に関する私的なメモです

github自分用メモ

ちょっと前にgithubがtwitter上のTLでちらほらしてたので、使い出してみました。
しばらく使わないと忘れちゃうので、自分用メモ。


a-blog cmsの#adminBoxを、draggableする

めずらしく連続postです。

業務で使わせていただいているa-blog cmsですが、標準でjQuery UIを読んでます。

そんで、a-blog cmsはログイン時に表示される、#adminBoxってゆうブロックがあるんですけど、


ギャラリー系のjQueryプラグイン書いてみました。

ぼくの日々の業務の中に、「こうゆう動きするjsのプラグイン探して」ってゆう業務があるんですけど、
ぶっちゃけめちゃキライです。
見つかんないし。

なのである日、カッとなって書いてみました。


a-blog cmsのタッチモジュールを自作する

日頃業務で使用させていただいている、a-blog cmsですが、
バージョンが1.4になってタッチモジュールのコードが公開されているようです。

モジュールの置き場所はこちら。
php\ACMS\GET\Touch


#acmscamp3に参加しました。

4/21,22と、a-blog cms Training Camp 2011 Springに参加してきました。
前回前々回につづいて、3度目の参加です。

場所は、毎度おなじみ師崎荘


プロフィール

フロントエンドエンジニア

Tomokazu Makita

名古屋でフリーランスでWeb制作してます。 フロントエンドのことを主にやってます。
a-blog cmsを使用したサイト制作が得意です。
お仕事のご相談随時受付中。

雪山大すき。冬は雪山の合間に仕事します。
財布はいつも吹雪です。

エントリーリスト

タグ