HCDまつりに参加
12/4に、HCDまつりに参加してきました。
毎度ですが、講師は浅野智先生。
今回のテーマは、事例報告とアクティングアウト。
タイムスケジュールはこんな感じです。
10:30 | 事例報告会 |
---|---|
12:00 | 休憩 |
13:00 | 講義 |
13:45 | シナリオとタスクの検討 |
14:30 | ペーパープロとタイピングの作成 |
16:00 | アクティングアウトの練習 |
18:00 | 発表(講評をしながら) |
19:00 | 終了 |
制作に関する私的なメモです
12/4に、HCDまつりに参加してきました。
毎度ですが、講師は浅野智先生。
今回のテーマは、事例報告とアクティングアウト。
タイムスケジュールはこんな感じです。
10:30 | 事例報告会 |
---|---|
12:00 | 休憩 |
13:00 | 講義 |
13:45 | シナリオとタスクの検討 |
14:30 | ペーパープロとタイピングの作成 |
16:00 | アクティングアウトの練習 |
18:00 | 発表(講評をしながら) |
19:00 | 終了 |
11/19,20日に、#acmscamp2 に参加してきました。
春に行われた前回に続いて2回目の開催。
正式名は、a-blog cms Training Camp 2010 Autumnです。
会場は前回と同じ師崎荘。
なんと夕食がふぐです。これはなにげに今回自分の裏の目玉。
一回で書こうと思っていたのですが、思いのほか長くなってしまったので分割エントリー。
公開しちゃったから、続きを書かざるを得ない。
タイムスケジュールは以下です。
時間帯 | 10月2日 | 10月3日 |
---|---|---|
9:00〜 | 受付開始 | 受付開始 |
午前 9:30〜 |
09:30〜/講義・課題説明 10:00〜/半構造化インタビュー 12:00〜/昼休み |
09:30〜/インタラクションシナリオ作成 11:00〜/ストーリーボーディング作成 12:00〜/講評 12:30 /終了 |
午後 12:45〜 |
12:45〜/カードソート ←イマココ 14:00〜/ペルソナ・プロフィール作成 15:00〜/アクティビティシナリオ作成 16:30〜/講評 17:30 /終了 |
- |
夜 | 懇親会 | - |
というわけで、中級編に2日間行ってきました。
今回は早めに書きます。
辛かった前回5回に参加し、
更に辛いだろう事は容易に予想ができます。
ですが行ってきました。やはり知識の定着には失敗と経験が必要だと思うのです。
そんな感じで、まんまと参加です。
中級編のタイムスケジュールはこんな感じ。
時間帯 | 10月2日 | 10月3日 |
---|---|---|
9:00〜 | 受付開始 | 受付開始 |
午前 9:30〜 |
09:30〜/講義・課題説明 10:00〜/半構造化インタビュー 12:00〜/昼休み |
09:30〜/インタラクションシナリオ作成 11:00〜/ストーリーボーディング作成 12:00〜/講評 12:30 /終了 |
午後 12:45〜 |
12:45〜/カードソート 14:00〜/ペルソナ・プロフィール作成 15:00〜/アクティビティシナリオ作成 16:30〜/講評 17:30 /終了 |
- |
夜 | 懇親会 | - |
ひえー。ハード 泣
いわずもがな、講師は浅野智先生。
に、4月から月1回づつの計5回に渡って参加してきました。
この5回の前にも2回参加させていただく機会(1回目,2回目)があったのですが、
今回の勉強会は、HCDの循環プロセスの中から以下の5つのプロセスを学びます。
既にかなーり記憶が遠ざかっておりますが、無謀にもまとめてレポートです。
講師は、前2回と同じく、浅野智先生。
主催は、モンキーワークス株式会社。